top of page
  • 執筆者の写真健康ステーションNARA

【健康屋ブログ no.25】『実は知らない代謝の話』

いつもお世話になっております。

健康ステーションNARA本店の東海です。


暑い日々が続いていますね!!


少しでも外に出るだけで、汗をかくようになってきたのではないでしょうか?


ここで皆様に、夏の代謝について問題です。


Q、夏場は気温が高く、汗の量が多くなり、身体も熱いので、基礎代謝が上がり、痩せやすい。

⭕️か✖️か?




答えは✖️です。


実は、夏と冬を比べると、基礎代謝が高いのは冬なんです。


なぜなら、冬は気温が低いため、体温を上げるために基礎代謝が上がります。



では、夏場に基礎代謝を上げる方法をお伝えしますね。


⭐️しっかり水分を摂る

→血行が良くなり、基礎代謝が上がることが期待出来ます。


また寝起きにコップ一杯の水を飲むことで、寝ている間に失われた水分により滞った血流が良くなり、代謝を上げるのに効果があります。


1日1.5ℓ以上は水分補給するよう意識してみましょう!


⭐️身体を冷やしすぎない

→身体が冷えると、臓器の働きが鈍って基礎代謝が低下します。


最近はエアコンが必須となってきましたが、身体を冷やさないよう温度調節には気をつけましょう!(大体26℃〜28℃ぐらいが良いと言われています🙆‍♀️)


⭐️身体を温める食べ物を食べる

→冷えた飲み物や、食べ物が欲しくなることも増えてきたかと思いますが、冷えたものばかり体内に入れてしまうと、身体も冷える原因となります。


唐辛子、ショウガ、ネギ、玉ねぎ、ニンニク、ニラ、かぼちゃ、さつまいも、ウナギ、アーモンド、ゴマなど身体を温めるものを食べ、代謝をアップさせましょう⤴️


⭐️筋トレをする

→トレーナーから耳にしたことがあるかと思いますが、筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。



これから、夏本番になってきます🌞


エアコンは適度に使用し、水分、栄養、休息をしっかりとり、適度な運動をしながら、みんなで夏を乗り越えていきましょう!!

最新記事

すべて表示

皆さん、こんにちは! 健康ステーションNARA 本店の山村陽平です! こちらで働かせて頂いて、はや3ヶ月半。 日々皆さんの健康をサポートさせて頂きながらも、トレーニングされている時のパワフルな姿を見て、逆に僕も元気を貰っています! 初めましての方もまだまだ多いと思いますので、今回は僕の自己紹介をさせて頂きます! 奈良県天理市生まれ、天理市育ちの今年29歳です! 子供の頃から身体を動かすのが好きで、

bottom of page